子どもの教育格差と自己責任論 #山邊鈴 #石戸奈々子 #宮田裕章 #松田悠介 #松岡亮二
<WEEKLY OCHIAI シーズン4-34(103分)> 「7人に1人の子ども」が貧困状態にあると言われる日本。中でも深刻化している問題が 「子どもの教育格差」。所得に余裕のない家庭では、子どもに希望通りの道を歩ませることが難しい状況です。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに本格化したオンライン学習の普及にもばらつきが生じていて、子どもたちに教育が平等に用意されているとは言えません。学べることが「あたりまえ」ではない子どもたちに必要な支援とは?教育格差の問題について専門家と議論します。
出演者
- 山邊鈴 長崎県立諫早高校3年生 ※リモートで前半30分のみ出演
設立した学生団体で地域格差に、インド留学でカースト制度に取り組む。格差・分断をつづったnote「この割れ切った世界の片隅で」は約80万人が閲覧 - 石戸奈々子 NPO法人CANVAS理事長
慶應義塾大学教授 博士(政策・メディア)。著書に『日本のオンライン教育最前線――アフターコロナの学びを考える』など - 松田悠介 Crimson Global Academy 日本代表
文部科学省中央教育審議会 委員。著書に『グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」』(ダイヤモンド社) - 松岡亮二 早稲田大学 准教授、教育社会学者 ※リモート出演
研究分野は教育政策・社会階層・地域格差。著書に『教育格差──階層・地域・学歴』(ちくま新書)
ダイジェスト動画
期間限定YouTube無料動画(26分)
出演者・視聴者の感想
番組の進行
未
・