2020/01/16 (木) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 エンタメ 私たちに今も未来も必要なのはクリエーションの時間。 #岡崎裕子 <blueprint 第10回> ゲストは陶芸家の岡崎裕子氏。キャリアのスタートはアパレルブランドのイッセイ ミヤケだった。同社広報部で3年勤めた後、23歳のときに茨城県笠間市の陶芸家・森田榮一氏に弟子入りし、約4年半の […]
2019/11/25 (月) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 エンタメ いくつもの分野を行き来して働く未来を前に、今私たちにできること。 #須藤憲司 <blueprint 第9回> ゲストはリクルート、リクルートマーケティングパートナーズを経て独立し、米国でKaizen Platform, Inc.を創業した須藤憲司氏。2017年より、WebサービスやモバイルのUIを […]
2019/09/06 (金) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 文化・思想 新時代の働き方を語る。 好きな場所、好きな時間に働くのが当たり前になる未来。 #高柳寛樹 <blueprint 第8回> ゲストは大学時代にTechベンチャーを創業し、実業家として活躍するほか、大学准教授、作曲家など、多面的な顔を持つ高柳寛樹氏。昨今、叫ばれるようになった働き方改革。高柳はそれを10年以上も先 […]
2019/08/05 (月) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 文化・思想 いまも、未来でも。“武器”として持ちたいのは論理的思考力だ。 #吉崎航 <blueprint 第7回> ゲストはロボット制御の専門家で、ロボット関連企業アスラテック取締役、チーフロボットクリエイターとして、同社で技術トップを務める吉崎航。多種多様なロボットが一般家庭に浸透した未来、人間が持っ […]
2019/01/10 (木) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 介護 超AI時代、デジタルとリアルは限りなく重なる。 #谷口直嗣 #小川修平 <blueprint 第6回> ゲストは、VR技術を駆使して人体内部を3Dで解析する医療サービス「Holoeyes VR」を展開する谷口直嗣と、人間の表情から感情を認識、複数人認識では共感度も計測可能にした感情認識AI「 […]
2018/07/25 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 アート 感性と美意識があれば、人間はAIに追いつかれない。 #山口周 <blueprint 第5回> シンギュラリティを迎える未来、人間に残されるものは何なのか。 アートとビジネスの融合を目指す気鋭の著作家・山口周をゲストに、メディアアーティスト・落合陽一が示唆するのは、「感性、 […]
2018/06/22 (金) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 住まい 家自体がコンピュータになり、AIが居住者のアクションを妄想する未来。 #AshutoshSaxena <blueprint 第4回> ゲストは、スタンフォード大学・人工知能博士・世界的AIロボティクスの権威で、CASPAR AIを開発したBoT社CEOのアシュトシュ・サクセナ氏。未来の住居では子どもたちは犬や猫と遊ぶよう […]
2018/04/06 (金) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 住まい 人は”無限遠”を求めている。住空間を仮想世界に構築するときに問題となる、リアルの構造。 #三淵啓自 <blueprint 第3回> 超AI時代を迎えつつある現代において、暮らしはどうアップデートされていくのか。そしてその住空間との関わりは、いまとどのように変化していくのだろう。ゲストは、インターネット上の仮想空間及びV […]
2018/03/12 (月) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 住まい デジタルデータと実空間が整合した未来。建築と都市空間のデザインは、未来のビジョンへとシフトしている。 #豊田啓介 <blueprint 第2回> ゲストはコンピューテイショナルデザイン時代を代表する建築家・noiz 豊田啓介。彼が手がけるデザインの範疇は、もはや単なる建築物を超えた、未来のビジョンへとシフトしているという。超AI時代 […]
2018/01/26 (金) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 住まい 究極の不動産テック論。超AI時代、私たちの暮らしはポジティブに変化する。 #小暮学 <blueprint 第1回> 落合陽一氏をオーガナイザーとして、超専門家を招いて次世代の暮らし方を考えるblueprintプロジェクト。第1回は同プロジェクトを主催する、不動産事業を手がける、株式会社インヴァ […]