2020/12/11 (金) / 最終更新日時 : 2020/12/11 (金) 勉学に励む猫 研究・教育 落合陽一さん、人とテクノロジーの未来を考えるコンテスト「#人とAIの2025」特別審査員に 対話エンジンを中心としたAI技術・テクノロジーの開発を通じて、世の中のひとりひとりの暮らしに寄り添った様々なプロジェクトを行っているAIスタートアップ・ウェルヴィル株式会社(wellvill)が開催するコンテスト。「人と […]
2020/11/22 (日) / 最終更新日時 : 2020/11/25 (水) 勉学に励む猫 研究・教育 情報処理学会創立60周年記念パネル討論 これからの学会のデザイン(80分) 2020/11/22(80分) 登壇者:司会:江村克己 情報処理学会第30代会長(現会長)、日本電気 NECフェローパネリスト:福田敏男 IEEE会長、名城大学 教授 笠原博徳 IEEE Computer So […]
2020/11/02 (月) / 最終更新日時 : 2020/11/10 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 トップリーダーから君へーアスリート性を持ちながら情報科学をすること <Informatics Creator’s Magazine No.29> 年2回発行される「情報オリンピック」のPR誌(8頁)にエッセイが掲載されています。2021/11/1までアーカイブ公開 https […]
2020/10/28 (水) / 最終更新日時 : 2020/11/03 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 <NIKKEI STYLE>持病・挫折…そんな自分たちが起業家に N高で転機 ダイバーシティな学びの場として注目される「ネット高校」発のベンチャー起業家たちの軌跡を追う記事。ファッション分野で起業する皮膚病の学生へ、落合陽一氏が行った助言が紹介されている。 倉田さんも起業部でビジネスのノウハウを学 […]
2020/10/17 (土) / 最終更新日時 : 2020/10/29 (木) 勉学に励む猫 研究・教育 10/17 (土)19:00~21:00【講演】東京大学ホームカミングデー「ディスタンス時代における『学際』とは」 <アーカイブなし> 情報学環・学際情報学府20周年を記念したオンラインイベント。2015年学際情報学府博士課程修了生として落合陽一氏が登壇。参加費無料・事前申込不要(zoomで参加する場合は必要)。 イベント […]
2020/10/07 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/23 (金) 勉学に励む猫 研究・教育 <日本経済新聞・夕刊> 筑波大デジタルネイチャー開発研究センター 計算機と自然 融合へ 記者:浅沼直樹。センターの解説と落合氏へのインタビュー。 筑波大学は6月、計算機と自然、人における新しい共生関係を探求する「デジタルネイチャー開発研究センター」を設立した。”現代の魔法使い”と呼ば […]
2020/09/23 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/19 (月) 勉学に励む猫 研究・教育 子どもの教育格差と自己責任論 #山邊鈴 #石戸奈々子 #宮田裕章 #松田悠介 #松岡亮二 <WEEKLY OCHIAI シーズン4-34(103分)> 「7人に1人の子ども」が貧困状態にあると言われる日本。中でも深刻化している問題が 「子どもの教育格差」。所得に余裕のない家庭では、子どもに希望通りの道を歩ませ […]
2020/08/01 (土) / 最終更新日時 : 2020/10/26 (月) 勉学に励む猫 研究・教育 落合陽一さんインタビュー:予測不能な社会の中で、学び続ける、自分の興味を見つける、そして本質を捉えて主張するために。 「現代の魔法使い」とも称されるメディアアーティストの落合陽一さん。筑波大学で教鞭を執りながら、メディアアーティストや、社会問題へ一石を投じるビジョナリーとしてもご活躍されています。また、これからの社会を取り巻くグローバリ […]
2020/07/06 (月) / 最終更新日時 : 2020/10/24 (土) 勉学に励む猫 研究・教育 6/1に設立された「デジタルネイチャー研究開発センター」/放送内容要約 <JFNラジオ「FUTURES 落合陽一RADIO PIXIE DUST」> 今回は、デジタルネイチャー研究開発センターの設立についてお話しします。 放送内容 今回は久々に宅録でお送りします。コロナ以後は自転車移動してい […]
2020/04/29 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/19 (月) 勉学に励む猫 研究・教育 コロナ格差と教育を考える #宮田裕章 #竹中平蔵 #山口周 #松田悠介 <WEEKLY OCHIAI シーズン4-13(93分)> コロナ危機に伴って急速に進むデジタル化において、各世代や世帯間の情報格差を増長させるといった側面が指摘されています。今回はデジタル社会で拡大する格差を踏まえた未 […]
2019/09/27 (金) / 最終更新日時 : 2020/10/19 (月) 勉学に励む猫 研究・教育 落合陽一氏による「ヒューマンインタラクション」の講義 <筑波大学 OCW(28分)> 筑波大学が提供する無償の講義動画。 ”筑波大デジタルネイチャーグループ(落合陽一研究室)では,計算機基盤の上に成り立つ現代社会以後のメディア研究のために,単なる表示器上のやりとりを超えて, […]
2019/01/30 (水) / 最終更新日時 : 2020/11/06 (金) 勉学に励む猫 研究・教育 学びをアップデートせよ #柳川範之 #岡田祥吾 #大室正志 <WEEKLY OCHIAI シーズン2-34(60分)> 人生100年時代を戦うために、世代ごとに必要な学びを考えます。 ゲストは、人生100年時代に「学び方」の変革の必要性を指摘する、東京大学教授の柳川範之さん、英語 […]
2018/11/29 (木) / 最終更新日時 : 2020/11/06 (金) 勉学に励む猫 研究・教育 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書(小学館) 公式情報 2018/10/29 小学館 [プレスリリース] 落合陽一が、新しい時代を生き抜くための〝学びの秘訣〟に迫る! メディア露出 2019/02/07 NIKKEI STYLE 言語・物理・数学・アート 4つの学び […]
2018/06/27 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 ユビキタスからデジタルネイチャーへ:アート・エンターテイメント・デザイン <筑波大学 OCW(65分)> 筑波大学が提供する無償の講義動画。2018年度の落合陽一氏の特別講義。 ”我々はユビキタスコンピューティングの先に計算機自然(Digital Nature)の到来を見据えている。計算機自然 […]
2018/03/14 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 「学びをアップデートせよ」大学編 <WEEKLY OCHIAI シーズン1-34(46分)> 3月は「学び」にフォーカス。新年度を前に、この1ヶ月で私たちは何を学ぶべきか。落合陽一さんが各世代ごとにこの時期に取り組むべき勉強を解説します。2週目の今夜は大 […]
2018/03/07 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 世代別「学びをアップデートせよ」高校編 <WEEKLY OCHIAI シーズン1-33(48分)> 3月は「学び」にフォーカス。 新年度を前に、この1ヶ月で私たちは何を学ぶべきか。落合陽一さんが各世代ごとにこの時期に取り組むべき勉強を解説します。第1週の今夜は […]
2017/12/17 (日) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 ユビキタスからデジタルネイチャーへ:アート・エンターテイメント・デザイン <筑波大学 OCW(64分)> 筑波大学が提供する無償の講義動画。2017年度の落合陽一氏の特別講義。 ”我々はユビキタスコンピューティングの先に計算機自然(Digital Nature)の到来を見据えている。計算機自然 […]
2017/11/22 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 落合陽一の「学問ノススメ」 <WEEKLY OCHIAI シーズン1-19(45分)> 論文を読む、サーベイをする。先週の情熱大陸でも一端が描かれた落合さんの日常的な研究生活の中から「人生において新しいことを発見するための勉強法」をたっぷり教えてい […]
2017/10/25 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 落合陽一が語る『大学論』 <WEEKLY OCHIAI シーズン1-15(48分)> 毎週、落合陽一さんの幅広く奥深い知識と思考に迫ります。今夜のテーマは「大学論」です。自身のラボを率いる研究者として、また筑波大学の学長補佐としての立場から、大学 […]
2017/08/09 (水) / 最終更新日時 : 2020/10/20 (火) 勉学に励む猫 研究・教育 落合流「ラボマネジメント」の秘密 <WEEKLY OCHIAI シーズン1-5(30分)> 米国CG学会から帰国した落合さん、今週はスタジオに登場です。今夜のテーマは「マネジメント論」。ラボの主宰やスタートアップCEOとしての顔も持つ落合さんに組織のマネ […]